夢に向かって、好奇心を持ち、疑問を持ち続ける。それが努力。

趣味でロボット職人を目指す自称AI研究者のメモです。

ひとりごと

うさぎかかめか(Rabit vs. Turtle)

うさぎとかめのお話は有名ですよね.かけっこの競争をして,うさぎはかめに負けることはないと余裕ぶってかけっこの途中で昼寝をしてしまい,かめに負けてしまうというお話. それではかめになるべきかうさぎになるべきか? 研究者の観点で,両者の特徴を見…

見直しはなぜ重要か?

ありとあらゆるところに文書があり,それらは誰かの手によって生み出されている.毎日のようにでてくるニュース,新聞記事,定期刊行の雑誌,本,教科書,論文,・・・などなど, 我々はたくさんの文書に囲まれて生きている. 当たり前のように,綺麗にかか…

”新しいことを考え続けること”

日野原重明先生のニュースが流れてました..日野原先生の生き方,日々の姿勢すごく学ぶことがたくさんあります. ”新しいことを考え続けること”これをやめなければ人間は若くいられる. すごく大事なことだと思います. また,”人のためになることをするこ…

良いプレゼンをするために必要なこと

話すのが苦手・・・な私ですが,プレゼンのときはなんとか頑張れるようになってきました. 簡単ですが,プレゼンを作る時,話す時,で気をつけていることを紹介します.まずは, 【プレゼンを作る時】 です.はじめにすることは, 「プレゼンで何を伝えたい…

ハードウェアの性能劣化がソフトウェアに与える影響

最近,身を持ってハードウェアの性能がソフトウェアに与える影響が大きいことを学んだ.機械でいえばハードウェアは物理的な制御装置や時にOSまで含むことがあるが,そのようなコンピュータ等をさし, ソフトウェアはハードウェアの上で動く(もしくはハード…

「人間は考える葦である」という言葉に影響を受けた日

今日は,とある数学の本を読んでいて,フランスの進学者であり哲学者であり数学者のブレイズ・パスカル(Blaise Pascal)の『パンセ』に書かれていた「人間は考える葦である」という言葉に研究に対してのモチベーションを感じさせてもらった.この意味につい…

集中できないときの良い方法

うーん...集中できなーーーい! そんな時ってありますよね.いろいろ考え事してたり,ただ単に寝不足だったり,なんだかすごく気になることがあって,そればっかり考えちゃったり...そんなときの良い方法!本当にやらなきゃいけないことがある編!1.…

時間の使い方「はかるって大事」

時間の使い方って大事ですよね.ってことで日々何に時間を割いているか(特にパソコンに向かってる時間)を計測してみました. 使ったアプリは,Toggl Desktop ってやつ.ダウンロードはこちら→https://support.toggl.com/toggl-on-my-desktop/うん.このブ…

質疑応答の難しさと心構え

今日は,『聞かれた問いにいかに答えるか.』について難しさに直面したので久しぶりに更新です.プレゼンするにしろ,日常生活を楽しむにしろ,会話の中で,”〜ですか?”という疑問と,”〜ですよ”という回答がしばしば行われます.日常会話の中であれば,多…

選択肢を増やす力の大事さ

【人生は選択の日々である】そう思う今日この頃です。 お仕事、勉強、プライベートすべてを含めると、やりたいことがたくさんあって、1日をとってもどれかに絞らなければならない。そんなことが多いなと感じています。 日程的に、行きたい講演が2つかぶっ…

何かを理解するということ

最近やっと自分の分野の知識が少しずつ身についてきたと感じてる星の妖精です.ここ半年程,新しい分野の研究にチャレンジするために,勉学の機会を多く設けるようにしています. このチャレンジは,新規分野への参入の大変さを痛感すると共に,『理解すると…

基礎研究と応用研究について思うこと

こんにちは.ご無沙汰しております.最近,専門家とは?という問いを考えていて,基礎研究と応用研究と言われる研究の分類について考える機会があったので,共有したいと思います.研究の分類をいくつか見てみると,基礎研究・応用研究の2つに分類している…

身近に尊敬する人がいること

今日も真面目な話題です.何をする上でも ”尊敬する人が身近にいること” はとても大切なことだと思う.研究室を選ぶ際も,内容だけではなく,やはり自分が尊敬できる先生を選ぶし,部活やサークル活動でも,尊敬できるコーチや先輩がいることは,努力のモチ…

博士課程の中間報告

ご無沙汰しています.本日,博士の中間報告を終えてきました!博士課程の2年時に該当する学生が,中間報告をする機会で,そこでたくさんの教授陣に見て頂き,質問を頂いて,今後迎えるであろう博士論文審査までに,その言われたコメントは勿論反映し,改良…

英語論文は完成度を上げることが大事

みなさん、こんにちは。星の妖精さん、現在論文執筆中です。英語論文の書き方を再確認しようと調べたところ、最も大事なのは完成度を上げること!とのこと。そうでした。書き上げるだけでなく、その文章の推敲を何度も行って、間違いがないことを確認して、…

仕事ができる人になりたい

仕事でもプライベートでも優先順位がつきもの.優先順位が下がれば,やり方が変わってきますね.「あ、この人、仕事できるんだろうな」って思う9つの瞬間 って記事を見つけたので共有です.1.メールのスピード 2.時間厳守 3.目的を意識する 4.メモを…

予定通りにいかないことはつきものなので、どこかで無理する必要がある

今日は、最近また時間の作り方について改めて思った気づきがあるので紹介します。 それは、 ”予定通りにいかないことはつきものなので、どこかで無理する必要がある” ということ。 特に、自分のやりたいことのために普段から作り出さないとうまれない時間に…

目標の決め方と決める際に大事にしたい指標

目標を決めるのが大事と思っているこの頃ですが、よく考えたらその目標設定って一番難しいのでは?と思ったので、今日は目標の決め方について考えてみました。 良いサイトがあったので紹介。 目標の作り方と成果の評価の仕方http://www.d1.dion.ne.jp/~maseh…

転職活動でしてはいけないNG行動10

こんなサイトがあったので紹介。 転職活動でしてはいけないNG行動10 http://womantype.jp/mag/archives/4992 でもどれも当然のことで、普通に考えたらしないですね(笑) そこで、転職ってなんでするんだろう?って自分に問うたときに、どう答えるか考えて…

最初の計画が失敗したら、 次の計画で勝負したらいい。by ナポレオン・ヒル

今日は、私が研究の壁にぶち当たったときに、支えとなっている名言について紹介します。 研究で壁にぶち当たるときには主に2つある。(私のこれまでの経験上は) 1.課題はあるもののその解決策として良いものが見つからない2.課題そのものについての共感…

Googleさんの動向とAndroid Auto

Google I/O 2014において発表された自動車向けの「Android Auto」について詳細記事が出ていたので紹介。 Android Autoとは、Androidスマートフォンを自動車に接続し、音声認識やスクリーンのタッチによって、運転中にも安全にスマートフォン操作を行なうため…

ワープできちゃうかも?

米航空宇宙局(NASA)は、光速を超えて宇宙空間を移動する「ワープ航法」の性能をもった宇宙船の設計画像を公開したとのこと。 しかも取り組みの開始が2010年って4年間じゃないですか!!(下記引用参照) ≪引用≫ワープ航法を実現する宇宙船の研究は、N…

Google傘下のNest、スマートホーム向け開発者プログラムを立ち上げ

今日の夜に年次開発者会議で、Google I/Oの詳細が公開されるようなので気になります!! 参考:Google傘下のNest、スマートホーム向け開発者プログラムを立ち上げhttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1406/25/news053.html 特にユーザデータに関し…

ロボット話題の日本と海外の情報発信(提供)の差

最近、ソフトバンクがロボットに参入したり、安倍さんがロボットオリンピックについて熱意を示したりで、日本でもロボットの話題がブームになってますね。 今日の話題は安倍さんのロボットオリンピックに関する記事の日本と海外の記事の差についてです。 安…

古典的な自己啓発本『人を動かす』

古典的な自己啓発本の一つが『人を動かす』というものらしい。今も多くの書店で、この本が平積みになっているので、「古典でありつつ、生きている本」とも言えるとのこと。 著者のデール・カーネギーという人は、今でいう企業研修の講師・コンサルタントなん…

自分の仕事量に応じた評価を貰うために

今日のお題は少し重め、『仕事量に応じた評価』についてです。 こんなに仕事頑張ってるのに、なかなか上司に分かってもらえない・・・なんで良い評価がもらえないんだろう・・・ こんなことを考えたことはないだろうか? 私の場合には幸い評価に響いているわ…

今日の朝活 20140527 集中できる環境を作る

今日の朝活は時間がなくて投稿できず・・・ でも例え時間がなかったとしても、勉強して、ニュース記事も読んで、関連技術や研究の参考資料を読んで・・・という時間をわずかでもとること。これが【習慣】につながるんだと思います。 ところで、今日は集中で…

今日の朝活 20140526

昨日TOEICが終わったので、今日からは研究朝活に切り替えです。 でも30分~1時間でやれること、電車の中でやれることって読み物が多いと思うので、その文献調査等だけは先にしておこうと思いました。 今日の気になるニュース 【セキュリティ・キャンプ全…

今日の朝活 20140521

今日は英語本を持ってくるのを忘れて、リスニングで勉強。 昨日までの単語のおさらいです。 気になる記事見つけました。 【新幹線50年で企画展 21日から「リニア・鉄道館」】 参考URL:http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014052190114337.html 名…

何事もタイミングは大事

最近タイミングが大事だと感じたことが多々あるので覚え書きのためにメモしておく。タイミングが大事だと思ったこと ・新サービスや技術を出すタイミング 新しいサービスや技術を出すに当たっては、8割の出来でも先に出しておくか、100%になるまで完成させ…