夢に向かって、好奇心を持ち、疑問を持ち続ける。それが努力。

趣味でロボット職人を目指す自称AI研究者のメモです。

ロボットに善悪が判断できるか?!

ロボットに関して19日に気になる記事を見つけたので、ちょっと考えてみた。

 

【善悪を判断するロボット】

参考URL:http://wired.jp/2014/05/19/robo-ethics/

 

 

マサチューセッツ州にあるTufts大学とロードアイランド州にあるBrown大学、ニューヨーク州にあるRensselaer Polytechnic Institute (RPI)からなる学際的研究チームが、「善悪の判断」に基づき行動できる自律型ロボットの研究に取り組んでいるとのこと。またこの研究は、米海軍開示技術本部から支援を受けているとの記事。

 

個々で語られているもので、目に留まった内容は:

【タフツ大学ヒューマン・ロボット・インタラクション研究所のマティアス・シューツ所長は、人間独自の特性と考えられている「善悪の判断」は、ほとんどの人々が想像しているほど複雑ではないかもしれないと考えている。】

というところ。

 

 

まずは、人間が判断しているロジックの解明からというところだが、やはり人間自身が迷うところではないかと思っている。

 

人間の迷いをいかにして再現するか、またその迷いがあったときに何を持って判断しているかは、非常に複雑なものだと思う。

 

ただ、始めにその判断基準の要素となるあらゆる項目を列挙して、それをある程度のカテゴリに分類できたとしたら、今後の人工知能界に与えるメリットはとても大きいと思う。

 

 

一方で、個人的には、自律ロボット自体はとっても好きだけど、善悪を判断するって人間でも難しい気がしていて・・・対象をある程度決めないとルールを作るのも大変そうと思ったり。

 

ある程度階層的に、カテゴリを絞るか、はたまた判断対象に応じてカテゴリを絞るか、方法はいろいろありそうで、何がベストかは今のところ想像しにくい。

 

ぜひ3研究機関の論文等調査して、自分なりの判断ロジックについても考えてみたいと思う。

 

 

 

人工知能について考えさせられた良い記事でした。