夢に向かって、好奇心を持ち、疑問を持ち続ける。それが努力。

趣味でロボット職人を目指す自称AI研究者のメモです。

2016-01-01から1年間の記事一覧

知らなかったpythonのrandint

pythonで,ある値の範囲からランダムに数字(ここではint型の数字)を選択するときrandint関数を使うが,どうやら値の範囲がnumpyを使う場合とpython標準のrandom関数を使う場合とで違うらしい.aからbまでを範囲とするとき.random.randintの場合は,[a,b]…

googleのword2vecを使ってみる(on Mac)

word2vecって良くきくので,昨年googleが公開したword2vecを使ってみたいと思います.インストールは簡単 git clone https://github.com/svn2github/word2vec.gitでgitから取ってくるだけ.cd word2vec でディレクトリに入り, make が通れば完了.私の環境…

pythonの文字コードについて

pythonは文字列処理が得意だけど日本語を扱うときは文字コードがちょっと厄介だったりする.特に注意が必要なunicode型とstr型について私がはまったところをメモ.やりたかったことは,キーに日本語文字列を持つ辞書に対して,標準入力で取得した日本語文字…

Matlabを使いこなす(入出力編)

Matlabの入出力にはいろんなファイル形式に対応してて便利です. 今日はそのうちの少しを紹介します.・入力関数 load dlmread textread wk1read imread wavread aviread・出力関数 save fprintf dlmwrite wk1write imwrite wavwrite avifile以下によく使う…

boost.pythonを使って見る

boost.pythonは,C++の関するやライブラリをpythonから簡単に使えるようにするためのパッケージ.どれだけ便利かについては,以下のURLが参考になる. Boost.Python の機能をざっと紹介してみる - muddy brown thang以下はlinuxでのインストール手順について…

anacondaを使ってpython2系3系を共存させる

python2系とpython3系って意外に違って困ることありますよね.今日はanacondaを使って両方を切り替えて使う方法を紹介します. # anacondaはすでにインストールされている前提で記載します.anaconda3で,python3系が使われている場合 (pythonと打った時に…

LaTeX Beamerのインストール方法のメモと注意点

数式をたくさん使うパワポを作る人は,LaTeXで作ると便利ですよね.そいうことで,Beamerのインストール手順とその注意点を記述します.# ここでは,TeXShopが,以下のサイトの手順でダウンロードされていること前提です. http://osksn2.hep.sci.osaka-u.ac…

vimのカラー表示on MAC

macで普通にvi コマンドでスクリプトを開いても,白黒の表示しかしてくれない.どうやってやるんだろう?って思ったら,以外に簡単でした.しかもデフォルトで,色のパッケージが入っている...素敵すぎる.. /usr/share/vim/vim73/colorsの中に,パッケ…

How to use anaconda from cygwin?

Windows環境でもanaconda使えると便利ですよね. ということで,今日はcygwinにanacondaを入れる手順です. (cygwinのダウンロードについては,cygwinサイトから行けば時間はかかりますが, 難しくないので省略) Anaconda公式サイトから,.exeをダウンロー…

Pythonにおけるリストのコピー

リストのコピーでよく間違えてしまうので,覚え書き.正常にコピーした場合.>> list = [] >> list.append('a') >> list.append('c') >> list.append('b') >> list >> list = ['a','c','b'] cplist = list[:] >> cplist cplist = ['a','c','b'] >> list.appe…

viのcommentが黒地に青色で見えずらい

viのcommentがいつも見えずらいなぁと思っていて我慢ができなくなったので(笑) ようやく色を変更してみることにした.highlightというhiコマンドがある.これを使ってコメントの色を変更する.設定方法は以下.:hi Comment ctermfg=DarkGreen 参考にさせて…

Python: Defの中にDef

恥ずかしながら,初めて知りました..Pythonで関数定義defの中にdefを書けるんですね. 確かに,普通かもしれないけど…defの中でしか使わない関数なら,その中で定義した方が, 構造体は(見た目で)わかりやすいかもですね.以下サンプルコードです.def fun…

Matlab:配列の作り方

Matlabで配列や行列をこんな簡単に扱えるの?と思うこと多々有ります.今日は,配列の作り方の基礎+α編です.初期配列は以下. > a=[]サイズを指定しなくても作れることを以下の記事で紹介しました. Matlab:配列を作ってデータを順次格納する - 夢に向かっ…

Matlab:配列を作ってデータを順次格納する

実はMatlabもPythonみたいにできるんです. しかも,サイズを予め指定してなくても(!)というのがすごいところ.> a = [] > a(1) = 6 > a(2) = 4 > aa = [6, 4]上記の場合には,配列なのでデータに数字しか入らないけど, 以下のようにすればオブジェクト…

Python:csvファイルの入出力

カンマ","で区切られたテキストファイルを読み込むとき, 中身が数字列だとnumpyも使えますが,少し遅いので, csvreader,csvwriterが便利です.1.読み込むときimport csvfile = open(filepath_str, 'r') # codecsで文字コード指定読み込みも可 csvdata =…

Python:改行なしで文字列標準出力

久しぶりですが,最近コード書きに集中してるのですが,良く忘れるのでコーディングのメモを書いておきます.for文の中がどれくらい進んでるかゲージで表したい時, 以下のように,stdoutを使うと便利です.import sys for data in dataset: sys.stdout.writ…