夢に向かって、好奇心を持ち、疑問を持ち続ける。それが努力。

趣味でロボット職人を目指す自称AI研究者のメモです。

Linux

boost.pythonを使って見る

boost.pythonは,C++の関するやライブラリをpythonから簡単に使えるようにするためのパッケージ.どれだけ便利かについては,以下のURLが参考になる. Boost.Python の機能をざっと紹介してみる - muddy brown thang以下はlinuxでのインストール手順について…

anacondaを使ってpython2系3系を共存させる

python2系とpython3系って意外に違って困ることありますよね.今日はanacondaを使って両方を切り替えて使う方法を紹介します. # anacondaはすでにインストールされている前提で記載します.anaconda3で,python3系が使われている場合 (pythonと打った時に…

viのcommentが黒地に青色で見えずらい

viのcommentがいつも見えずらいなぁと思っていて我慢ができなくなったので(笑) ようやく色を変更してみることにした.highlightというhiコマンドがある.これを使ってコメントの色を変更する.設定方法は以下.:hi Comment ctermfg=DarkGreen 参考にさせて…

Linuxのkernelとdistribution

Linux使ってはいたけど,実はあいまいに理解していた部分がたくさんあった…ってことで整理してみた.Linuxには,UNIXのOSのことだと思ってたけど実は違った.Linuxは実際には,OSの土台であるカーネルの部分だけ.ディスクやメモリなどの資源の管理や,割り…